旅行や帰省で利用することの多い飛行機。
昔は高いイメージがあった飛行機ですが、最近はLCC(格安航空会社)の登場によってどんどんリーズナブルになっていっています。
しかし逆に言えば飛行機の選択肢が多くなったことで、選ぶのも難しくなってきています。
そのため、探すのが面倒になって「いつも使っている予約サイト」や「航空会社の公式HP」でなんとなく予約している方もいるのではないでしょうか?
予約サイトで買うのも、公式サイトで買うのもどちらも場合によっては最適な購入方法です。
しかし、今回お伝えする「飛行機のチケットを安く買う方法」というのを理解すれば今よりももっと安く飛行機のチケットを買える可能性が高いです。
なぜなら、意外にも多くの方がこの方法を知らないからです。

ただ、「安く買える方法あるよ!」と言うと多くの場合「面倒だからいい」「よくわかんないからいい」と言われてしまいます。
実際そうですよね。でもそれは教える側に問題があります。
ネット上にもいろいろ情報はありますが、とにかく分かりづらいです。とにかく分かりづらいので多くの方が「いつものところで買おう」となってしまいます。
なのでこのページではタイトルにも書きましたがとにかく分かりやすく簡潔に「サルでも分かるように」という意気込みでご説明したいと思います。
もちろん、簡単に説明すると説明しきれないこともありますのでそれに関しては別途ページを設けてご説明したいなと思います。

航空券をやすく買うのは「いつ」「誰から買うか」だけ

いろいろなサイトで小難しく書かれていますが、飛行機のチケットをやすく買う方法は「どのタイミングで」「どこのサイトで買うか」という2つのポイントだけ抑えていれば大丈夫です。

いつ買うかのお話
航空券を買うタイミング
まず「いつ」買うのかのお話をします。
お得に航空券を買うタイミングはLCCと呼ばれる格安航空とそれ以外の航空会社で異なります。


ANAやJALは早ければ早いほど安い
ANAやJALといったLCC以外の航空会社では航空券を早ければ早く買うほどお得です。
ANAやJALには「早割」とか「旅割」という割引があり、早ければ早く買うほど航空券を安く買えるような料金設定となっています。

だから赤字が出ないようにある程度までは安く買えるようにしてお客さんを確保しているんだ。

LCCは買うタイミングが4つ
LCCの場合は、ANAやJALと違いチケットを安く買えるタイミングが4つあります。
- 「早く買う」
- 「みんなが乗らない日のチケットを買う」
- 「セールの時に買う」
- 「直前に買う」
の4つです。ちょっとここで解説します♪

LCCの料金は簡単に言うと「空いてる時は(空きそうな時は)安い」「混んでる時(混みそうな時)は高い」という料金になっているんだ。
だから、土日や連休などみんなが飛行機に乗りそうなタイミングは高くなる傾向にあるんだ♪
早く買うと安い理由
LCCでもANAやJALと同様に早く買ったほうが基本的に安く買えます。これは、LCCもできるだけ事前に席は埋めたいからです。
どれくらい席が埋まるかという予想ができないと安くしたり高くしたりするのが難しいので、まずは早めに安く売ってある程度の見込みを立てるのです。
みんなが乗らない日に買うと安い理由
これは先ほど説明したLCCの料金設定の話に関係します。みんなが乗らない日(平日など)は他の航空会社だってたくさん選択肢はあるにも関わらず需要は少ないので席が埋まりません。
そのため、みんなが乗らないであろうと予想される日はできるだけ安くチケットを売るのです。
セールの時に買うと安い理由
LCCでは時々「セール」と言って激安価格で航空券を売ったりします。セールをする理由はもちろんチケットを売りたいという理由もあるのですが、大きな理由は「宣伝」にあると考えられます。
「LCCが激安チケットを販売」というのをテレビで見聞きしたことはないでしょうか?LCCはあり得ないくらい激安のチケットを売ることでテレビやSNSなどで話題化させようとしているのです。
またセール情報はLCCのメルマガやアプリで知ることができますので、メルマガ会員やアプリダウンロード数を増やすためにもセールをしていると考えられます。
このセールを上手く活用して購入することができれば、かなりお得に航空券を買うことができます。
直前に買うと安い理由
LCCはANAやJALと違ってギリギリの価格で運行しています。そのため、飛行機を飛ばす時はできるだけ満員にした状態で飛ばないと利益が出ません。
直前になっても空席がある場合、それが埋まらなければ利益が減ってしまいます。そのため、直前になっても席が空いている場合はとても安い価格で航空券を販売するのです。

誰から買うか

飛行機のチケットを買うために重要なことの2つめは、誰から買うかということです。誰から買う?と言われてもピンとこない方もいるかもしれません。
実は航空券を買うところって大きく3つあるんです。
・ 公式サイト
・格安航空券予約サイト
・旅行サイト
そしてこれら3つをタイミングと目的によって使い分けると一番安いチケットを買うことができます。

公式サイトで買うのはLCCのセールのみ
飛行機のチケットを公式サイトで買っている方も多いかと思いますが、公式サイトで買ってお得になるのはLCCのセールのみなので、それ以外の場合は次に説明する格安航空券比較サイトでの購入をお勧めします。


JALやANAでも「旅割」などの割引はありますが、そういったものも含めて格安航空券比較サイトで購入できます。そのため格安航空券比較サイトで比較して一番安い航空券を買うのがオススメです。
※LCCのセール情報は、各航空会社のメルマガやSNS等で情報が発信されますので個別に登録やフォローする必要があります。
通常は格安航空券比較サイトでの購入がお得

LCCのセール商品以外の航空券を購入する場合は、格安航空券比較サイトで購入するのがオススメです。
なぜなら、格安航空券比較サイトは検索した条件に合う航空券を全て比較して表示してくれるからです。これはANAやJAL・LCCなど航空会社の種類を問わず全部の航空会社から比較をします。
そのため、一覧でもっとも安い航空券を選べるのです。
比較サイトがなければ、それぞれのサイトで条件を入力して見比べなければなりません。しかし比較サイトであればその手間がないので大変便利ですし、なによりお得な航空券を見逃すことがないのでオススメです。
株主優待券チケットも買えるので絶対オススメ
もうすでにANAやJALで買うと決めている方は「別に比較しなくてもいい」と思ってらっしゃるかもしれませんが、JALやANAで買う場合にも比較サイトがオススメです。
というのも、比較サイトでは「株主優待券を利用したチケット」も買うことができるからです。


この株主優待券があれば航空券を半額で購入することができます。しかし、通常株主でない方は優待券を手に入れることができません。
そのため格安航空券販売会社が優待券を手に入れ、半額になったチケットを多少の手数料を上乗せして販売しているのです。
このチケットは、通常定価でしか販売されていない直前の時期の購入でも使えますしファーストクラスのチケットなどにも適用されますので、株主優待券を利用したチケットを買うのは非常にお得です。
ただここではすべてを伝えきれないので別の記事でご紹介させていただきます。
<オススメの格安航空券比較サイト>
DeNAベイスターズの親会社DeNAが運営する航空券比較サイトです。このサイトではLCCを含む13社のチケットを比較して紹介してくれます。


<株主優待チケットが買えるオススメの比較サイト>
株主優待チケットを購入できるサイトは実は多くありません。この大黒屋トラベルは株主優待チケットを買えるサイトの中では比較的大きなサイトです。
私はもっと規模の小さな会社で買うことも多いのですが、ちょっと不安かなと思われる方もいると思いますので大手のサイトを掲載しておきます。


旅行の際は旅行サイトで買うのがお得
飛行機のチケットの買う際、通常は比較サイトで買うのがもっとも安いチケットを見つける方法ですが旅行で「ホテルに泊まる」ということを考えている場合は異なります。
なぜなら飛行機のチケットとホテルの予約を一緒にすると格安で購入することができるからです。

ホテル側としては少しくらい安くしても泊まってもらいたいし航空券を売る側もできるだけ多く売りたい。2社が協力して売っているから消費者となる僕たちはお得に買えるんだ♪
なので旅行を考えている方は航空券とホテルを一緒に買えるサイトがオススメです。
<航空券+ホテルオススメサイト>
ホテルと航空券をセットで予約するならトラベルコがオススメです。セットプランを提供している各社の料金を比較してみることができます。
まとめ

今回は飛行機のチケットを安く買う方法についてご紹介しました。少し小難しい話もあったかもしれませんが極力簡単にご説明させていただきました。
飛行機のチケットは複雑な料金システムとなっているので、情報を知らない人にとってはとても損な仕組みになってきています。
家電を買うときに店頭とネットで料金を見比べて買う方が多いと聞きます。なぜ、家電の料金はそんなことまでして細かく調べるのに、同じくらい値段のする航空券は調べないのでしょうか?
しかも調べる方法はとっても簡単なのです。
ここまで読んでこられた方はお分かりかと思いますが、調べないのはとても損ですよね。航空券は少し情報を知っているだけでとってもお得に購入することができますので、ぜひ試してみてください。