羽田空港へ車で行く場合に、ちょっと不安なのが「羽田空港の駐車場の細かい所ってどうなってたっけ?」ということ。
そう頻繁に行く場所でもないので「割引」や「混雑状況」や「注意点」 など気になる事が多々あるかと思います。そこでこの記事では羽田空港の公式駐車場について知りたい事・忘れがちなお得情報など、全てを徹底的にお伝えしたいと思います。

羽田空港の併設駐車場は全部で5つ
羽田空港の駐車場は下記の画像の通りP1.P2,P3,P4,国際線駐車場の計5つの駐車場があります。(なお国際線駐車場は2020年3月からP5駐車場に名前が変わります)

羽田空港の駐車場はこれら全てが立体駐車場となっていて、それぞれ2,000〜3,000台ほど駐車出来る大きな駐車場となっています。
P1,P2はJAL、スカイマーク、スターフライヤーが近い

この5つの駐車場はそれぞれ各ターミナルに接続していて、P1、P2駐車場に関しては国内線第1ターミナルに接続しているためJAL・スカイマーク・スターフライヤーを利用する方に便利な駐車場となっています。
P3,P4はANA、Air DO、ソラシドエア

そしてP3,P4駐車場は国内線第2ターミナルに接続しているのでANA・AirDo・ソラシドエアを利用する方に便利な駐車場となっています。

各ターミナル間は移動も出来るので、最悪空いてなければ別の駐車場に停めるのもアリ

ちなみにですが各ターミナルはもちろん移動可能ですので、例えば第2ターミナルを使いたいけど、駐車場が空いていないのでP1やP2を使うというのも問題ありません。
ターミナル1と2の間は徒歩で移動がおすすめ

ちなみにですが、ターミナル1とターミナル2は地下通路で繋がっているため、徒歩での移動がおすすめ です。
距離にして400メートルしかないですし、歩く歩道が設置されているので歩くのが苦手な方でも問題ありません。公式サイトに詳しく載っていますのでご確認ください。
シャトルバスもあります
もちろんシャトルバスもあります。第1と第2の間を約3分で結ぶ無料の連絡バスが4分間隔で運行していますので、そちらを使っても良いです。(第1と第2を移動するバスは白いバス です!緑のもありますが、それは国際線行きなので間違えなく!)
・第1⇨第2は1Fの8番乗り場
・第2⇨第1は1Fの9番乗り場
こちらも公式サイトに詳しく掲載されていますのでご確認ください。
国際線ターミナルとはシャトルバスで移動がおすすめ
なお国際線ターミナルと国内線ターミナルの移動に関してはシャトルバスがもちろん便利です。徒歩で行ける距離にはないため、バスを利用しましょう。
第2ターミナルまで約7分、第1ターミナルまで約10分で結んでいます。
羽田空港駐車場の料金は?
羽田空港併設駐車場の料金はP1〜P4(国内線)は全て一律 となっています。

P1〜P4駐車場の駐車料金
P1〜P4 | 項目 | 駐車料金 (P1〜P4共通) |
---|---|---|
入場から5時間まで | 30分ごと | 150円 |
24時間以降 | 1時間ごと | 300円 |
24時間ごと | 最大1,530円 | |
つまり 1日最大1,530円 |
少しわかりにくいのですが、つまるところ5時間以上24時間以内の駐車料金は一律で1530円ということになっています。2日停めたら3,060円、3日停めたら4,590円です。
繁忙期は1日あたり610円アップ!
ちなみにですが繁忙期(年末年始、GW、夏季)は駐車料金が1日あたり610円アップ します。そのため1日あたり2,140円必要となってきますので価格が気になる方は民間駐車場も検討されることをおすすめします。
国際線(P5)はそもそも料金が高め
国際線 (普通車) | 項目 | 料金 |
---|---|---|
入場から7時間まで | 30分ごと | 150円 |
7時間〜24時間 | 一律 | 2,140円 |
24時間以降72時間まで | 24時間ごと | 2,140円を最大に1時間300円 |
72時間以降 | 24時間ごと | 1,530円を上限に1時間300円 |
つまり 3日までは1日最大2,140円 4日以降は1日最大1,530円 |
そして国際線は国内線駐車場と料金が異なり、高めの設定となっています。ただし繁忙期料金などは特に設定されていませんのでそこのところは安心です。
羽田空港駐車場の割引について
羽田空港の割引は特に設定されていません(障がい者の方の割引はあり)。強いて挙げればP1〜P4駐車場はJALとANAマイルの特約店 となっているためマイルが2倍溜まります。
そのためマイルを貯めている方は忘れないようにしましょう。
羽田空港駐車場の混雑状況について

言うまでもなく羽田空港の駐車場は大変混雑します。平日は目立った混雑がない場合が多いですが、土日や連休であれば繁忙期でなくても基本的に混雑しますので時間に余裕を持って出掛けられることをおすすめします。
羽田の駐車場改修工事が10〜12月に佳境を迎えてて、マジで駐車場争奪戦が悲惨なことになってるなぁ。知らずに乗り遅れてる人多数やろな
— 哲戸(´・_・`)次郎丸 (@_Jiro70) November 1, 2019
羽田駐車場1時間待ち、、
— ひろし (@y_d_k_777) October 5, 2019
やばいぞ羽田駐車場満車で停めれん💦
— room№201 (@No201Room) October 6, 2019
まさかの羽田の駐車場が満車…
今日は余裕だと思ったのに、結局ギリギリ。荷物預けられるだろうか。。
とりあえず羽田向かいます。この移動の間もドキドキするぜ、、、— Ricky (@RickySAX) November 23, 2019
羽田駐車場で120ぷん待ちとか
— りょうま (@ryoooooma0508) November 23, 2019
ご覧の通り特に土曜日の午前中〜昼くらいまでは間違いなく混むので時間に余裕を持った行動が必須となります。
羽田に行く前に駐車場の混雑確認を!
で、そんな羽田駐車場ですが、着いてから混雑を知ったとしても、もうどうしようもない!ということにもなりかねません。そんなリスクに備えて事前に混雑状況の確認 をしていくことをおすすめします。
出る前に羽田駐車場の状況みたら混雑だったのでタクシーに変更。着いて満車だったらどうにもならんもんね(´;ω;`)
— ひぃ (@hirohirokopiri) July 13, 2019
羽田駐車場では各駐車場の公式サイトで混雑状況を確認することができます。下記にリンクを掲載しておきますので必ず確認のうえ出発ください。
P1駐車場以外は予約も可能!!

なお羽田空港の駐車場はP1駐車場以外は予約も可能 です。予約可能台数は各駐車場キャパシティの4分の1程度になっているため予約が取れない可能性もありますが、チャレンジしてみても良いと思います。
特にP2,P3駐車場に関しては予約料金も不要なため大変人気です。P4駐車場は予約料金1,000円、国際線は1,400円が別途必要となります。
予約はかなり人気なので取れないと思っておいた方が良い
ちなみに繁忙期の羽田駐車場の予約を取るのは至難の技です。わずか数百台の枠に何千もの人が殺到するため取れたらラッキーくらいで考えておく方が良いです。
なお羽田公式駐車場の予約が取れない場合は民間駐車場を検討してみてください。お値段もそれなりにリーズナブルなことに加え、基本的にすべて予約制 となっていますので空きさえあれば予約することが可能です。
駐車台数が多いところもありますので、割と繁忙期でも予約が取れるのでおすすめです。
羽田空港ご利用の方におすすめの記事

当サイトでは羽田空港ご利用の方におすすめしたい記事をいくつも用意しています。きっとお得な情報もあると思いますので気になるものがあれば目を通してみてください。