成田空港到着!・・・したのはいいけど、まだ出発まで2時間!?
なんてことありますよね。
成田空港に就航しているのは国際線かLCCなのでどうしても早く行ってしまい、空港で暇すぎる。という事態が起きてしまうと思います。
そこで今回は成田空港のターミナル別に、ひま潰しの方法をご提案したいと思います!
なぜターミナル別かというと、成田空港は第一から第三まであるのですが、第一と第二は車で10分の距離にありますし、第二から第三は車で5分の距離にあるので、ターミナル間の移動はちょっと考えにくいかなと思うからです。
深夜・早朝だけど何しよう??乗り継ぎで半日くらい時間があるんだけどどうしよう?という方にも、選択肢は少ないですが情報がありますので、ぜひ参考にしてみてください。
パッと見る目次
第一ターミナルの時間つぶしの方法
ではさっそく第一ターミナルからみていきましょう。成田空港第一ターミナルはANAをはじめ、スターアライアンス加盟航空会社が多く就航しているターミナルです。詳しくは成田空港ホームページで、どこの航空会社が就航しているのかご確認ください。
第1ターミナル|出国手続き前
成田空港第一ターミナルの出国手続き前のエリアは思ったほど充実していないため、できる事というのは意外と限られています。後ほど詳しく解説しますが、ざっと挙げさせていただくと以下のような選択肢になります。
・シャワーやリラクゼーション施設でリラックス
・カフェでゆったり
・レストランで腹ごしらえ
・ショップでお買い物
・展望デッキで暇つぶし
・ガチャガチャをする
・有料ラウンジを利用
※クリックで各項目に移動
シャワールームで気分転換
知っていましたか?成田空港にはシャワールームがあります。どんなものかというとその名前の通りシャワーを浴びられるスペースです。
マジかよ成田シャワーあるじゃん
— 329 (@_329_) 2018年3月22日
家でしっかりお風呂に入った方には必要ないかもしれませんが、トランジットの方や早朝に家を出てきた方などはシャワーでサッパリというのもいいのではないでしょうか。利用時間や料金は下記の通りとなっています。
場所 | 第一ターミナル中央2F |
利用時間 | 6:30〜21:00 |
最終受付 | 20:30 |
電話番号 | 0476-33-2190 |
予約 | 不可 |
料金 | 最初の30分:1,030円 / |
けっこう早い時間から空いていますので、早朝便の方にもオススメです。
マッサージでリラックス
時間がある場合は、マッサージでリラックスするのもアリかもしれません。出国手続き前のエリアにはラフィネというマッサージ店があり、落ち着いた雰囲気の中でマッサージを受ける事ができます。
場所 | 第一ターミナル中央5F |
利用時間 | 9:00~20:00 |
最終受付 | 19:30 |
電話番号 | 0476-32-8069 |
とりあえずスタバ!というのもアリ

暇つぶしの1つとしてカフェでゆっくり過ごすというのは全然アリな選択肢かと思います。とりあえずスタバに行ってちょっといい感じの雰囲気で過ごすというのも気分が高まって良いですよね。
成田空港第一ターミナルの出国手続き前に行けるところにスタバは2店舗あります。地下1階と4階にありますので暇だ〜という方は行ってみてはいかがでしょうか?ちなみに4階は他にもいろいろなショップが集まっているので、混雑している可能性は高いです。
また2019年5月にはタピオカドリンクで人気のゴンチャも第一ターミナルに誕生しました!ぜひ気になる方・ゴンチャファンの方は行ってみてはいかがでしょうか?

第一ターミナル出国手続き前カフェはこちら(全店)
スタバじゃなくてもいい!という声が聞こえてきそうなのでスタバ以外のカフェも全て掲載しておきます。かなりたくさんのお店がありますので、混雑していてもどこかは空いているはずです。
店名 | 場所 ※全て第一ターミナル | 営業時間 |
BAGEL & BAGEL | 中央ビル 4F | 07:30~21:00 (LO: 21:00) |
CAFE&DINING N’s COURT 第1ターミナル店 | 中央ビル 4F | 07:00~21:00 (LO:20:30) |
SUBWAY | 南ウイング 4F | 07:00~21:00 (LO: 21:00) |
カフェベネ | 北ウイング 1F | 07:00~21:30 (LO:21:00) |
ザ・ターミナルカフェ アスペラ | 中央ビル 4F | 07:30~21:00 (LO:20:30) |
スターバックス成田店 | B1F | 7:00~LO:21:30 |
スターバックス成田第一店 | 中央ビル4F | 07:00~21:00 (LO:21:00) |
タリーズコーヒー 北ウイング店 | 北ウイング 5F | 07:00~20:00 (LO:20:00) |
タリーズコーヒー 南ウイング店 | 南ウイング 4F | 07:00~21:00 (LO:21:00) |
スープストック | 中央ビル4F | 08:00~21:00 (LO:20:30) |
マクドナルド | 中央ビル 4F | 07:00~21:00 (LO:19:55) |
美味しい店で腹ごしらえ
また空港にはつきものですが、美味しいレストランもいくつかありますので、人気店を紹介しておきます!ピーク時は混雑しているかもしれないのでご注意ください。
だし茶漬けえん 成田空港店
このお店は成田空港第一ターミナルで有名なお茶漬けのお店です。これから海外へ出発するときにいっとき食べることのできない日本の味を嗜んで行くのも贅沢な時間ですね。こちらの店はメニューが豊富で「漬け鮪のお茶漬け」などお茶漬け好きなら絶対満足できる店となっています。場所はターミナルビル4Fです!
唐朝刀削麺 成田空港店
この店は中華料理の人気店です。中国人料理人による本格的な中華料理が味わえる店となっています。
中華好きな方はぜひ食べてみてはいかがでしょうか?場所はお茶漬け屋さんと同じくターミナルビルの4Fです。営業時間は8:30〜21:00となっています!
その他成田空港第一ターミナルには多数の飲食店が入っていますので、とりあえず何か食べて時間を潰すというのはアリだと思います。他の飲食店も見てみたい方は下記の記事に詳しくまとめていますのでぜひ参考にしてみてください!
ショップで旅行のお買い物やお土産も

第一ターミナル4Fには様々なショップが入居しています。全国各地のお土産屋さんから、無印良品、東京2020ショップ、TSUTAYA、トラベルショップなど何でも揃っていますのでとりあえず4Fに行ってぶらぶらするのもよいかと思います。
天気がいいなら展望デッキへ
もし天気がいいなら展望デッキで外の風にあたりながら飛行機を眺めてみるのも選択肢の1つです。間近で飛行機を見る事ができ、風通しも良く天気の良い日や夜中に行っても気持ちの良いベストスポットです。第一ターミナルの展望デッキからは4000mあるA滑走路全体を見渡すことができます。
場所 | 第一ターミナル5F |
利用時間 | 6:30〜21:00 (10月から3/31までは7:00より) |
備考 | 天候により閉鎖される場合あり |
大量のガチャガチャを愉しむ

成田空港で定番となりつつあるのが大量のガチャガチャです。第一ターミナルでは5Fに、大量のガチャガチャが設置されていますので、時間のある時はがちゃがちゃで時間を潰すのもアリかと思います。
出国前ラウンジもあります

ご存じない方も多いですが、第一ターミナルには出国手続き前に入れる有料ラウンジも存在します。このラウンジは1回入れば出入りも自由なので、長時間待つ必要がある場合はぜひ利用してみてください。
場所 | 場所第1ターミナル 中央ビル 5F / 第2ターミナル 本館 4F |
利用時間 | 8:00~20:00(年中無休) |
料金 | 大人(13才以上)1,030円 / 小人(6~12才):520円 / 幼児・乳児:無料 |
電話番号 | 0476-32-2364・2375 受付時間/9:00~18:00(年中無休) |
備考 | 食べ物、アルコールはありません |
第1ターミナル|出国手続き後
続いて第一ターミナルの出国位手続き後の暇つぶしスポットをご紹介できればと思います。第一ターミナルの出国手続き後は結構充実しているので十分に時間を潰す事が可能です。
リフレッシュルームでリフレッシュ!
出国手続き前にあったシャワールームとちょっと似ているのですが、成田空港第一ターミナルの出国手続き後にもリフレッシュルームがあります。で、何ができるの?という感じかと思いますが、単純にシャワールームと仮眠室があります。
それだけ?という感じではありますが、仮眠スペースがあるため乗り換えの方などには非常に有難いのではないでしょうか。

リフレッシュルーム外観

リフレッシュルーム待合室

仮眠室(ダブル)
またここの仮眠室にはシャワーも付いています!なので、時間がある方は仮眠をとってシャワーを浴びてフライトというとてもリフレッシュできるスペースとなっています。
部屋数
シャワールーム(洗面台付き) | 8室 |
仮眠室(シングル/シャワー付き) | 9室 |
仮眠室(ツイン/シャワー付き) | 3室 |
車椅子対応仮眠室(シングル/シャワー付き) | 1室 |
詳細
場所 | 第一ターミナル中央3F |
利用時間 | 7:00〜21:00 |
最終受付 | シャワー20:30 仮眠室20:00 |
電話番号 | 0476-32-4734 |
予約 | 仮眠室のみ可 こちらから※当日は電話のみ |
料金(シャワー) | 最初の30分:1,030円 / |
料金(仮眠室シングル) | 最初の60分:1,540円 / 以降60分毎につき:770円 |
料金(仮眠室ダブル) | 最初の60分:2,470円 / 以降60分毎につき:1,230円 |
マッサージでリラックス

出国手続き前にあったマッサージですが、出国手続き後のエリアにも存在します。時間も20分から選べるので、暇つぶしにちょうど良いのではないでしょうか。
場所 | 第一ターミナル中央2F |
利用時間 | 9:00~20:00 |
最終受付 | 19:30 |
電話番号 | 0476-33-8711 |
ゴールドカードがなくても入れる成田トラベルラウンジ(有料)

知ってましたか?成田空港にはクレジットカードのゴールドカードやプライオリティパスがなくても誰でもお金を払えば入られるラウンジがあります。料金も1,000円ほどでそこまで高くなく、ソフトドリンクやコーヒーは飲み放題なので長時間時間が空くという方は行かれてみてはいかがでしょうか?
JTBなどでツアーを申し込んでいる方は、ツアー特典として無料入場&食事食べ放題券が付いているかもしれません。このラウンジは非常に空いていていつでもリラックスできるのでおすすめです。

場所 | 場所第1ターミナル 中央ビル 3F |
利用時間 | 6:30~21:30(年中無休) |
料金 | 大人(12才以上)1,200円 / 小人(6~11才):600円 |
電話番号 | 0476-32-2555 |
備考 | 食べ物、アルコールは有料 |
免税店でショッピングを楽しむのももちろん楽しい

成田空港に行ったら免税店を楽しむのも良い選択肢の1つです。成田空港には各ターミナルに免税店が多数入っています。第一ターミナルは第二ターミナルほどではありませんが、しっかりと免税店が入っていますのでぶらぶらするだけでも十分楽しめるはずです。
また当サイトでは、免税店の事がよく分からないという方のために免税店とは何?海外旅行で免税店を有効に使う方法と絶対に知っておきたい注意点という記事も用意しています。ぜひ参考にしてみてください。
正直ひまならAmazon Primeに入会するのがオススメ
ここまで色々とショップを紹介していますが、正直言ってそんなに面白いスポットがある訳ではありません。ですので個人的には「そんなに暇なんだったら30日間無料で使えるAmazonプライム会員に試しになってみて、その特典であるたくさんのサービスを存分に使うのが一番楽しいのではないかと思います。

意外と知られていないAmazonプライム会員専用サービス(抜粋)
・Amazonプライムビデオが見放題
・Amazonプライムリーディングで800冊が読み放題
・Amazonミュージックで音楽聞き放題
ほか多数
いかがでしょうか?この後少し詳しめにご紹介しますが、月額400円でこれだけのサービスが受けられるのはめちゃくちゃ凄いのと同時に、どうせ30日間無料なのでとりあえず試してみる価値あるのでは?というご提案です。
Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオというのは、Amazonプライム会員なら誰もが何の制約もなく利用できる動画見放題サービスです。
世の中にはこの手のサービスがたくさんあると思いますが、正直このAmazonプライムビデオで事足りるくらい作品は充実しています。
特に2010年以降の比較的新しい作品が多いのがAmazonプライムビデオの特徴なので、どの年代の方でも楽しめます。

Amazonプライムリーディング

続いてはAmazonプライムリーディングです。こちらもAmazonプライム会員なら無料で利用できるサービスです。
このサービスは2017年の10月に始まったばかりのサービスなのですが、なんと約800冊のマンガや雑誌、文庫本などが読み放題のサービスです。(今後も増えて行く事が予想されます)
またこのサービスも専用アプリ(kindle)があるので、いったんそこに入れてしまえばオフライン(つまり飛行機の中でも)見る事ができます。
Amazonプライムミュージック


そして音楽好きの方はAmazonプライムミュージックもオススメです。このサービスではなんと100万曲以上の楽曲が無料で聞き放題です。
しかも専門家によるプレイリストがたくさん作られているので、暇つぶしにはもってこいのサービスとなっています。
他にも色々サービスが付いていて月額400円

こんなにも色々なサービスが付いていて(他にもAmazonの宅配料無料や、当日配達など)なんと月額は全て込み込みで400円です。
ただし最初の30日間は無料なので、試しに会員登録してみて楽しむだけ楽しんで解約しちゃうというのも全然アリだと思います。
とりあえず暇つぶしにはもってこいなのでオススメしておきました。
第二ターミナルの時間つぶしの方法
続いて第二ターミナルの暇つぶしスポットです。第二ターミナルもいろいろなものがあり、面白いターミナルです。それでは早速第二ターミナルをみていきましょう。

第二ターミナル出国手続き前エリア
第二ターミナル出国手続き前のエリアには、第一ターミナル同様様々なショップがあり、十分に時間を潰す事が可能です。
・ガチャガチャを愉しむ
・展望デッキで開放感を感じる
・カフェでくつろぐ
・レストランで腹ごしらえ
・ビックカメラへGO!
・無印良品で必要雑貨を購入
・ポケモンストア
※クリックで各項目に移動
大好評ガチャをやってみよう!

こちらも第一ターミナルにあるのと同じように第二ターミナルの地下1階にも100台以上のガチャガチャが並んでいるエリアがあります。
これは、日本にきた外国人が帰国の際に余ったお金を有効に使えるようにということで設置されているものですが、依然として人気を博しています。
合言葉は「あまった小銭をオモチャに!」外国人に大人気なようで連日たくさんの人がこのガチャガチャをやっています。
これだけ人気ということはもちろん日本人が外国へ観光に行く際にお土産として持っていっても喜ばれること間違いなしですね!たくさんのガチャがあるので眺めているだけでも時間を潰すことができそうです。
成田なう。湿度が低いと空気が軽い。噂のガチャってコレな。 pic.twitter.com/YwozJjGm2Y
— nh_twt (@nh_twt) 2017年5月29日
第二ターミナルにも展望デッキはあります
続いて第一ターミナルにもあった展望デッキですが、第二ターミナルにも一応あります。なぜ一応かと言いますと2つ問題点があるからです。
1つは、停まっている飛行機がJALばかりだということです。せっかく国際空港なので展望デッキに行かれるかたはいろいろな国の飛行機を見たいとお思いでしょうが、残念ながらここから見られるのはほぼJALなのです。
もう1つは、ここからは離発着は見られないということです。ターミナルの位置的に離発着が見られない場所となっており、ただただ停まっているJAL機を見るしかないというスポットなのです。
とはいえ飛行機好きの方や、とりあえず暇だなーという方は行かれてみてはいかがでしょうか?ベンチもあるのでとりあえずくつろぐことはできそうです!
場所 | 第二ターミナル4F |
利用時間 | 6:30〜21:00 (10月から3/31までは7:00より) |
備考 | 天候により閉鎖される場合あり |
とりあえずカフェに行きたいなら?ここに全部載せました
とりあえず暇な時間はカフェで過ごしたいというあなたのために、第二ターミナル出国手続き前のカフェを全部リストにしてみました!基本的にショップの密集している4Fは人が多いので少ないところを目指していくのもありかもしれません。
店名 | 場所 (第2ターミナル) | 営業時間 | 特徴 |
CAFE & DINING N’s COURT | 本館 4F | 6:45〜21:30 (LO 21:15) | 第二ターミナル最大級200席以上のお店! |
UCC Cafe Plaza | 本館 4F | 07:00~21:00 (LO 20:30) | コーヒー専門店 |
カフェ・ド・クリエ | 本館 2F | 07:00~21:00 (LO 20:30) | 禁煙席・喫煙席あり |
スターバックス | 本館 4F | 07:00~21:30 (LO 21:30) | 定番のスタバ |
スターバックス到着ロビー | h本館1F | 07:00~21:30 (LO 21:30) | |
ドトールコーヒーショップ | 本館 B1F | 07:15~21:30 | |
マクドナルド | 本館 4F | 06:30~21:00 (LO 21:00) | |
明治パーラー | 本館 1F | 07:00~21:00 (LO 20:45) | テイクアウトが中心の便利なコーヒースタンド |
レストランで腹ごしらえも!
カフェだけでなく、もちろんレストランも充実しています。第一ターミナルほどではないですが、和洋中それぞれで美味しいお店が揃っていますので、そういったお店で腹ごしらえするのも良いと思います。詳しくは下記の記事に掲載していますので参考にしてみてください。
家電売り場で忘れた家電は買っておこう!
実は成田空港にはビックカメラがあります。もちろん通常の店舗ほど広くはないですが、一通りの家電は揃っていますので空港で忘れ物に気づいたら、充電器やその他家電を買っておくのも良いのではないでしょうか。暇つぶしにも最適スポットです!

場所 | 場所第2ターミナル 本館 4F |
営業時間 | 07:30-21:00 |
電話番号 | 0476-33-7111 |
小物・雑貨・衣類系は無印でお買い物
成田空港に着いて小物や雑貨などの忘れ物に気がついたりするときもありますよね?そんな時は無印良品がオススメです。無難だけどハズレのない商品が並んでいます!

場所 | 場所第2ターミナル 本館 4F |
営業時間 | 07:30-21:00 |
電話番号 | 0476-33-1071 |
家族連れはポケモンストアへ!
ご家族連れの方は暇な時間ができたらポケモンストアへ行ってみてはいかがでしょうか?小型店舗にはなりますが子供たちが喜ぶのではないでしょうか。

場所 | 場所第2ターミナル 本館 4F |
営業時間 | 08:00~20:00 |
電話番号 | 0476-37-5192 |
第二ターミナル出国手続き後エリア
続いて第二ターミナルの出国手続き後のエリアの暇つぶしスポットを紹介していきます。数としてははあまりないのですが、とても魅力的なスポットがありますのでそれをご紹介します。
最高の休憩スポット”成田スカイラウンジ和”
成田スカイラウンジとは2015年に第二ターミナルに新設されたひろーい休憩エリアです。どんなエリアか?っていうと広大なスペースにゆったりくつろげるソファーや充電ソケット付きのいすがあったりするまるで航空会社のラウンジのようなエリアです。
写真ではあまり広く見えませんが、見えないところにカフェや飲食店などがあり本当にくつろげる空間となっています。そもそもの目的は外国人への日本のおもてなしなんだそうですが、とにかく快適なので第二ターミナルをご利用の方は是非いってみてください。
場所はこちらになります。

中央赤で囲ったエリアがスカイラウンジ和
第二ターミナルでも免税店を楽しもう!成田五番街

第二ターミナルの免税店には「成田五番街」と呼ばれるエリアがあり、海外ブランドを中心に多くのブティックが揃っています。特にこの五番街は海外の免税店のようなあしらいで、洗練された免税店エリアとなっています。
また授乳室を完備したキッズルームやレストランなどもあり、出国手続き後はとりあえずこのエリアに行けばなんでもできる!といった感じになっています。
成田に5番街があった… pic.twitter.com/q16xqCJ7CH
— Kichi (@kichi_hrs) 2016年11月16日
マッサージでリラックスも可能

第1ターミナルにもあったラフィネのマッサージですが、第2ターミナルにも店舗があります。時間がある場合はマッサージでリラックスというのも良いと思います。
場所 | 第2ターミナル3F出国後エリア |
利用時間 | 9:00~20:00 |
最終受付 | 19:30 |
電話番号 | 0476-30-1459 |
第三ターミナル
第三ターミナルはLCC専用のターミナルですね!ここはもう特に変わったお店や面白いところはないので行くのはあそこしかないです!
第三ターミナルではLCCショップで楽しもう
第三ターミナルはLCCショップで時間を潰すのが一番良いかと思います!(逆に言えばそれくらいしかないかもしれません、、!)
いつでも物が買えちゃいます V store vending
これは英語でかっこよく言っていますが簡単に言えば自動販売機コーナーです。しかしただの自動販売機コーナーではなく、食べ物や雑貨、バニラエアグッズまで買えてしまうなんでも屋さんなのです。またガチャガチャもあるようなので暇なときに行ってみてはいかがでしょうか?

場所 | 場所第3ターミナル2F サテライト |
営業時間 | 04:30~20:50 |
電話番号 | 0476-34-7836 |
成田ゆめ牧場グッズが買えるショップ V store
本館2Fのフードコート前のショップ。ここでは、バニラエアのグッズの他に成田の人気レジャー施設である「成田ゆめ牧場」の商品も買えます。

場所 | 場所第3ターミナル2F |
営業時間 | 05:00~22:00 |
電話番号 | 0476-34-7836 |
深夜はもうこれしかない!
成田空港は深夜にはほとんどの店が閉まってしまうためもはやカプセルホテルに泊まるしかないのではないかなと思います!成田空港にあるカプセルホテルがこの9hours(ナインアワーズ)です。


成田空港第二ターミナル地下1階にある24時間受付・チェックイン可能のカプセルホテルです。また泊まるだけではなく、休憩やシャワーなどの利用も可能ですので単純に疲れたな〜という方でも利用する事ができます。
またアメニティーが充実しているので手ぶらで行けるのが魅力的です。
場所 | 場所P2駐車場ビル B1F |
営業時間 | 年中無休 24時間 受付・チェックイン可能 |
料金 | 宿泊4,900円〜 休憩1,500円/最初の1時間 以後500円/1時間 |
電話番号 | 0476-33-5109 |
予約 | |
アメニティ | バスタオル、フェイスタオル、館内着、歯ブラシ、ドライヤー、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ |
乗り継ぎで半日くらい時間があるなら成田空港外へ行ってみよう
もし仮に成田空港で半日くらい時間が空くという場合は、成田空港の外で遊んでみてはいかがでしょうか?今回はオススメの2つのスポットについてご紹介します。
飛行機好きなら航空科学博物館
成田空港の近くには航空科学博物館という博物館があります。この博物館にはボーイング747の客室の実物大モックアップや成田空港の模型、その他航空機関係の資料が多数展示されており、飛行機好きには興味深い博物館となっています。

オススメなのは5Fの展望室です。ここでは、係員の飛行機に関する解説を聞きながら実際に成田空港から飛び立っていく飛行機を見学することができるのです!中にはレストランなどもありますので、成田空港で暇を持て余すくらいなら行ってみてはいかがでしょうか。
成田空港からはバスがあり、10分弱で着きます。
場所 | 千葉県山武郡芝山町岩山111-3 |
営業時間 | 午前10時から午後5時(入館4時30分まで) 8月中の開館時間は午前9時となります |
料金 | 大人500円 中高生200円 こども200円 |
電話番号 | 0479-78-0557 |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日) |
酒々井プレミアム・アウトレット
飛行機なんて興味ない!もっと面白い場所ないの?という方にはとっても無難ですが、アウトレットモールがオススメです。この酒々井プレミアム・アウトレットは成田空港からバスで約20分のところにあるアウトレットモールです。
成田空港からは直接高速バスが有料(350円)ですが運行されていますので、気軽に行くことができます。

場所 | 千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1 |
営業時間 | 10:00~20:00 休業日 年1回(2月第3木曜日) |
飛行機に乗る準備は大丈夫ですか?
ところで飛行機に乗る準備は大丈夫でしょうか?国際線となると飛行機に乗る時間はかなりの長時間となります。飛行機で快適に過ごすためのグッズもまとめていますので参考にしてみてください。
成田空港暇つぶしスポットまとめ
いかがでしたでしょうか?少し駆け足になりまいたが成田空港で時間を潰す方法についていろいろとまとめてみました。各ターミナルで特色があるのが成田空港の面白いポイントですね。
深夜にはほとんどの店が閉まってしまうのが残念ですが、深夜以外で時間が余ったな〜という時にはぜひこの記事を参考にしていただけるとありがたいです。
飛行機内での暇つぶしも必見
なお飛行機の機内での暇つぶし方法についてまとめた記事もありますので長時間フライトされる場合はこちらもご覧ください👉飛行機内の暇つぶし怒涛のおすすめ22選|定番から変わったものまで