[今週のお得情報]▶︎じゃらんお得Weekなど

羽田空港第1ターミナル|保安検査後で立ち寄れる全レストラン16店総まとめ

※本記事にはプロモーションが含まれています。

飛行機に乗るときにやっかいな事の1つが搭乗手続き後(保安検査後)の過ごし方ですよね。搭乗まで20〜30分とはいえど、意外と長かったりして退屈な時間を過ごす方もいるのではないでしょうか。

そんな搭乗手続き後の過ごし方として1番に思い浮かぶのが「食事」ですが、羽田空港第1ターミナルの保安検査後のエリアにどんな食事どころがあって、何がおすすめなのか意外と情報がなかったりしますよね。

そこでこの記事では、羽田空港第1ターミナルの搭乗手続き後に行ける全14店をおすすめ順にまとめてみました ので是非参考にしてみてください!

羽田空港第一ターミナルは中央・南ウィング・北ウィングでエリア分け

そもそもの話なのですが、お店を紹介するときに第一ターミナルの構造をわかっていないと、自分の搭乗口と正反対の場所に行ってしまう可能性もあるので少し整理します。

羽田空港の搭乗ゲート内(保安検査後エリア)は南北2方向にに延びていて、それぞれ中央エリアを挟んで南ウィング・北ウィング と呼ばれます。空港内の案内板などでもこの呼び方をしているので覚えておいた方が楽です。

この南ウィングと北ウィングの位置がどの辺かな〜ということだけざっくり認識しておいていただけると説明がわかりやすいかと思います!

こちらが羽田空港第一ターミナルの地図になりますが、向かって左側が南ウィングと呼ばれるエリアです。反対に向かって右側が北ウィングと呼ばれるエリアです。

これら南北ですが、飛行機の行き先ごとに分けられています 。JALの九州・沖縄・中国・四国の方とスターフライヤー北九州行・福岡行きの方南ウィング、それ以外のスカイマーク・JALの近畿・東北・北海道・北陸・東海の方々は北ウィングの搭乗口になります。

南・・・九州・沖縄・中国・四国
北・・・近畿・東海・東北・北海道

この後、「中央」「南」「北」に分けて飲食店を紹介していきますので、ご自分に近いエリアからご覧ください!

パンだ
なお基本的に北や南にあるお店は簡素な店が多いので、美味しさを求める方は中央エリアで探すのがおすすめです♪

羽田第1ターミナル中央エリアの食事・カフェ(保安検査通過後)

それでは早速紹介していきます。まずは中央エリアの紹介です。今回紹介する場所は地図上で下記の場所になっていますので何となく把握しておいてください。

各飲食店の食べログのリンクも貼っておきますので実際に行かれる場合は詳細をご確認ください。

 

ジャパングルメポート|和食系の定食屋!ラーメンやカツカレーも

ジャパングルメポートは日本全国から美味しいものを集めたというのがコンセプトのお店です。メニューはカツカレーやうどん、ラーメン、海鮮丼など様々なメニューが揃っています。

朝限定で卵かけご飯定食などもあり、食べたいものが絶対に見つかるおすすめのお店です。席もテーブルが10卓あるので繁忙期でないなら空いている可能性も高いです。

ちなみに管理人はいつもここです。

利用のコツ

• フライトの30~60分前の利用がおすすめ:お店の場所が保安検査後エリア内なので、搭乗ゲートからも近く、食事後すぐに移動できます。
• 軽食派にも最適:おにぎりやサンドイッチなどの軽食が手に入るお店もあるので、時間がない方にも便利です。

名称ジャパングルメポート
場所第1ターミナル2F中央
(保安検査後)
営業時間6:00~20:00
L.O 19:45
メニューカレー
定食
ラーメン
うどん

詳しい場所は公式で

 

又こい家|立ち食い寿司

又こい家は築地に店舗を持つ立ち食い寿司屋で、保安検査場通過後に美味しい寿司が食べられるのはここだけです。

立ち食いなので少し忙しないですが、空港で食べる寿司というのはいつも以上に美味しく感じるものです。食べログでの評判もかなり高いのでぜひ期待して食べてみてください!

ここがおすすめ!

1. 新鮮なネタが自慢の本格寿司
市場から厳選した新鮮な魚介を使用した寿司が魅力。人気の定番ネタから季節限定の特選ネタまで、職人がその場で握る寿司をリーズナブルな価格で味わえます。

2. 時間がない人にも最適な立ち食いスタイル
立ち食いスタイルでスピーディーに食事ができるため、フライトまで時間が限られている方に便利。気軽さとクオリティの高さを両立しています。

3. 日本出国前はやっぱり寿司を食べたい
海外に行って恋しくなるのは日本食。特に寿司は海外では食べる気もおきないので、しっかりとここで食べておくのもおすすめですね。

名称又こい家
場所第1ターミナル2F中央
(保安検査後)
営業時間6:30~20:00
メニュー寿司

詳しい場所は公式で

 

石臼挽き蕎麦 あずみ野|そばを食べたいならここ!

※ここは現金不可なので注意ください。

石臼挽き蕎麦 あずみ野は中央エリアにある蕎麦屋さんです。 簡易的な立ち食い蕎麦屋さんになるので、小さなお子さん連れの方には使いにくいかもしれませんが、味は美味しいと評判です。

メニューはそんなに多くはないですが、おにぎりなどもあり十分にお腹を満たすことは可能です。

ここがおすすめ!

1. こだわりの石臼挽きそば粉使用
店名の通り、厳選されたそば粉を石臼で丁寧に挽き、香り豊かな蕎麦を提供しています。のどごしの良い細めの麺は、空港利用者からも高評価。

2. 短時間でも楽しめるメニュー構成
温かい蕎麦や冷たい蕎麦、天ぷらなど、シンプルながら満足感のあるメニューが揃っています。急いでいる方も、あたたかい一杯でホッと一息つけます。

3. フライト前に優しい味わい
蕎麦は軽めの食事としても最適で、胃に負担が少なく、フライト前におすすめ。日本食を味わいたい外国人観光客にも人気の一店です。

名称石臼挽き蕎麦あずみ野
場所第1ターミナル2F中央
(保安検査後)
営業時間7:00~20:00
L.O 19:45
メニューそば
天ぷら
おにぎり

詳しい場所は公式で

 

五穀豊穣 蔵一|おにぎり屋ならここ!

蔵一はおにぎりと味噌汁の専門店です。特におにぎりだけでなく味噌にもこだわっているのが特徴で、全国から6種の味噌を集めて作られたこだわりの味噌汁が絶品です。

食べる場所もそんなに広くはないですが、5テーブルくらいは確保されているので、空いていれば利用可能です(その隣に共用スペースもあるので、食べる場所には困りません)

名称五穀豊穣 蔵一
場所第1ターミナル2F中央
(保安検査後)
営業時間7:00~20:00
L.O 19:45
メニューおにぎり
味噌汁

詳しい場所は公式で

 

羽田第1ターミナル南ウイングエリアの食事・カフェ(保安検査通過後)

続いて南ウイングのカフェや食事どころを紹介します。南ウイングは下記のエリアになりますので、念の為確認ください。

イセタン羽田ストア(レディス) ターミナル1

伊勢丹プロデュースのセレクトショップに、カフェが併設されています。保安検査後では珍しい本格的なおしゃれカフェとなっていますので、ちょっと気分をあげたい方におすすめ。

オーガニックを意識したメニュー作りとなっていますので、がっつり食べたい方には不向き。また伊勢丹のお店ですので値段が高めなのが難点。

ゆったりはできますので、お時間のある時に行くことをおすすめします。

名称イセタン羽田ストア(レディス)
場所第1ターミナル2F南ウイング
(保安検査後)
営業時間午前8時~午後8時
メニューコーヒー
紅茶
キッシュなどの軽食
スムージー
パスタ
パンケーキなど

詳しい場所は公式サイトで

 

MMCオーガニックカフェ南店

カフェ・軽食屋さんとなっています。コーヒー・カレー・サンドウィッチなどのメニューが用意されていて、簡素ながら洋食を食べたい方におすすめのお店です。

子供向けのメニューもあるためお子様連れの方でも安心して利用できます。また席数も18席ありゆとりがあります。

名称MMCオーガニックカフェ南店
場所第1ターミナル2F南ウイング
(保安検査後)
営業時間6:00~20:00
メニューコーヒー
カレー
サンドウイッチ
ホットドッグ

詳しい場所は公式サイトで

 

第3ベイサイド|お蕎麦屋さん

第三ベイサイドは南ウイングにあるお蕎麦屋さんです。味やメニューはよくある立ち食い蕎麦のお店とあまり変わりませんが、テーブルがあるのでゆったり食べることができます。

提供時間も短くすぐに食べることができるので、搭乗前にさくっと食べたい方にもおすすめです。

名称第3ベイサイド
場所第1ターミナル2F南ウイング
(保安検査後)
営業時間6:00~20:00
L.O 19:45
メニューそば
じゃこ天

詳しい場所は公式で

 

JAL PLAZA 羽田空港 7番ゲートスナック

JAL PLAZA 羽田空港 7番ゲートスナックは南ウイングにある中華そば屋さんです。

中華そば屋といいつつ、蕎麦・うどん・カレー・肉まんなども用意しているため、とりあえず急いでいる方にはおすすめです。

食べる場所は立ち食いしかないのが難点です。ちなみに、中華そばは荻窪の「春木屋」というお店の中華そばを提供しているので定評があります。

名称ブルースカイ 7番ゲートスナック
場所第1ターミナル2F南ウイング
(保安検査後)
営業時間6:00~20:00
L.O 19:45
メニューそば
うどん
牛丼
中華そば

詳しい場所は公式で

 

JAL PLAZA 羽田空港 9番ゲートショップ

こちらは南ウイングへ行く通路にあるお店です。ぱっと見座席がないのですが、奥に食べられる場所が設置されているので、座って食事をとることができます。

メニューとしてはうどんや蕎麦などのかなり簡素なメニューとなっています。

名称ブルースカイ 9番ゲートスナック
場所第1ターミナル2F南ウイング
(保安検査後)
営業時間6:00~20:00
メニューそば
うどん
サンドウイッチ

詳しい場所は公式で

 

羽田第1ターミナル北ウイングエリアの食事・カフェ(保安検査通過後)

最後に北ウイングのお店を紹介します。北ウイングは近畿・東海・東北・北海道の方の搭乗エリアになっていて、地図で言うと以下の位置になっています。

 

七だし屋

北ウイングで唯一しっかりとしたお店です。本格中華そばのお店で、様々な種類の中華そばと明太ご飯などのご飯ものを食べることができます。

7種類のだしを使った風味豊かなメニュー
店名の通り、7種類の厳選されただしを使用し、それぞれの素材の特徴を最大限に引き出しています。昆布、鰹節、煮干しなどを使ったこだわりのだしが、料理に深い味わいを加えます。

店内も広々で評価も高く、非常に安心感のあるお店です。ぜひ利用してみてください。

名称七だし屋
場所第1ターミナル2F北ウイング
(保安検査後)
営業時間6:00~20:00
L.O 19:45
メニュー中華そば
ご飯もの

詳しい場所は公式で

 

イセタン羽田ストア(メンズ)ターミナル1 トラベラーズコーヒー

引用:食べログ Kaya Takatsunaさんの投稿

伊勢丹新宿のメンズ館プロデュースのセレクトショップ奥にあるカフェ。コーヒーハンターとして知られる川島良彰さんプロデュースのコーヒーが飲めることでも人気。

座席は滑走路の方に大きな窓があるため、開放感があり静かに落ち着いて搭乗までの時間を過ごすことができます。保安検査後もゆっくりとカフェで過ごしたいという方におすすめ。

もちろんフード、アルコール、デザートも用意されています。

名称イセタン羽田ストア(メンズ)ターミナル1 トラベラーズコーヒー
場所第1ターミナル2F北ウイング
(保安検査後)
営業時間午前8時~午後8時
メニューコーヒー
フード
アルコール
デザート

詳しい場所は公式で

 

三本珈琲店 第1ターミナル南ウイング店

三本珈琲店 第1ターミナル南ウイング店は南店にあるものと同様です。コーヒーやカレーやサンドイッチなどの軽食を用意しています。

またカレーやホットドッグなどもあるので、それなりに満足できる店かと思います。

名称MMCオーガニックカフェ
場所第1ターミナル2F北ウイング
(保安検査後)
営業時間6:00~20:00
メニューコーヒー
サンドウイッチ
カレー
ホッドドッグ

詳しい場所は公式で

 

(臨時休業)第8ベイサイド

第8ベイサイドは北ウイングにある簡素なお店です。コーヒーやカレーラーメンなど結構色々なメニューがありますが、そんなに美味しい訳ではないので、あまり期待はしない方が良いかと思います。

しかしそこまで期待しないのであれば十分に楽しめると思います。

名称第8ベイサイド
場所第1ターミナル2F北ウイング
(保安検査後)
営業時間6:00~20:00
L.O 19:45
メニューそば
うどん
カレー
ラーメン

詳しい場所は公式で

 

第1ベイサイドカフェ 

第1ベイサイドは第8ベイサイドよりも蕎麦重視のお店です。様々な種類の蕎麦があり、蕎麦好きの方は楽しむことができます。しかし蕎麦以外のメニューはないので注意してください。

名称第1ベイサイド
場所第1ターミナル2F北ウイング
(保安検査後)
営業時間6:00~20:00
L.O 19:45
メニューそば

詳しい場所は公式で

 

タリーズコーヒー羽田空港第1ターミナル15番ゲート店

チェーンのカフェはかつてはなかったのですが、最近タリーズが登場しました。タリーズはなんといってもメニューが豊富ですし、軽食も揃っているので出発前に最適ですね。

名称ブルースカイ 15番ゲートスナック
場所第1ターミナル2F北ウイング
(保安検査後)
営業時間6:00~20:00
メニューコーヒー
サンドウイッチ

詳しい場所は公式で

 

羽田空港をご利用の方におすすめの記事もあります!

当サイトでは羽田空港を利用する方におすすめの記事を多数用意しています。下記に挙げますのでお時間のある時にぜひご覧ください。

\ワンクリックでシェア/

お忘れなく?
5と0の付く日は楽天で

楽天トラベルはこちら

 

見ないと損!
国内でホテル予約するならどこの
サイトがおすすめ!?徹底解説!

 

ホテル予約で損しない!
ホテル予約サイトランキング

年間数カ国を訪れる管理人がこれまでの経験から厳選した、おすすめのホテルランキングをご紹介。

 

航空券予約サイトは罠ばかり!
格安航空券サイトランキング

格安航空券予約で損をしたくないなら、チェックいいただきたい内容です。