この記事では関西に7年間住んでいた筆者が「大阪駅から関西空港へのおすすめ移動方法」を比較しながらお伝えします。
料金や値段だけでなく、乗り心地や乗換のしやすさなども含めご紹介しますのでぜひ旅の参考にしてみてください。
もくじ
まずは大阪駅と関空の位置を理解
早速おすすめのアクセス方法をお伝えしたいところですが、この後の説明を理解しやすくするために大阪駅と関空の位置関係だけ確認しておきましょう。
大阪駅と関西空港の位置関係は上の画像の通りです。大阪駅は大阪市の北側に位置し(京都などに近い方)、関空は大阪府の泉佐野市というところにあります。(和歌山県に近い)
大阪駅周辺の駅名を理解
また関空へのアクセスを理解するために、大阪駅周辺の「駅名」を理解しましょう。
大阪駅周辺にはJR・私鉄含めて5つの駅があり、一口に大阪駅からのアクセスと言っても周辺の駅を使わざるを得ない場合もあるからです。
上の地図にある通り、大阪駅周辺には「大阪駅と同じものと考えられている」駅が少なくとも5つあります。「阪急梅田駅」「梅田駅(地下鉄御堂筋線)」「阪神梅田駅」「西梅田(地下鉄四つ橋線)」「東梅田(地下鉄谷町線)」
全てを理解する必要はありませんが、時刻表などを検索したりする時にも「大阪駅」と入れるか「東梅田駅」と入れるかで大きく検索結果が変わってきたりもするので何となく理解しておいた方が良いかと思います。
大阪駅から関空への移動方法は大きく分けて3通り
それではここから「大阪駅⇨関西国際空港」のアクセス方法を解説します。大阪駅から関空へ行く方法は大きく分けると下記3通りあります。
<大阪駅から関空へのアクセス方法>
①リムジンバスで行く方法⇨1,550円
②JR線だけ使って行く方法⇨1,190円
③南海電車と地下鉄やJRを組み合わせて行く方法⇨1,100円〜1,670円
おすすめの行き方はリムジンバス。その次にJR線で行く方法
詳細の行き方をご説明する前に先におすすめをお伝えしておくと、どう考えても大阪駅から関西空港に行くのであればリムジンバスに乗っていくのがおすすめの方法 です。
理由はとにかく楽だからです。リムジンバス以外の方法は移動が多いので重たい荷物を持っての移動には非常に不向きとなっています。時間という意味でもリムジンバスが最も早いのでリムジンバスを活用して関空まで行かれることをお勧めします。
LCCターミナル(関空第二ターミナル)は電車では行けないので注意
ちなみにですが、LCCが多く就航する関西空港第二ターミナルには電車の駅はありません。そのため、第二ターミナルにいく場合は第一ターミナルからターミナル間移動バスに乗車する必要があります。
つまり二度手間になってしまうのでLCCをご利用される方は 必ずリムジンバスにすることをおすすめします。
スポンサーリンク
①リムジンバスで行く方法_大阪初心者の方におすすめ
料金1,600円 所要時間約50分
所要時間 | 50分 |
---|---|
料金 | 1,600円 |
乗り換え | なし |
メリット | 乗り換えなしで、荷物も預けられる |
デメリット | 電車に比べて数百円高い |
それではまず最初にリムジンバスで行く方法をお伝えします。リムジンバスの便利さはご存知の方も多いと思いますが、リムジンバスを使えば面倒な乗り換えも荷物の運搬も必要ありません。
リムジンバス以外の「鉄道を使って関空に行く方法」では最低1回以上は乗り換えが必要になるため「大阪に詳しくないよ」「電車の乗り換えとかいやだよ」という方はリムジンバスで行くのがおすすめです。
リムジンバスの乗り方
大阪駅からリムジンバスで関西空港に行く手順は下記です。
<大阪駅からリムジンバスに乗る方法>
①リムジンバスの切符を購入
②バス乗り場に並ぶ(先着順)
③リムジンバスに乗車
この3STEPです。まず最初にリムジンバス乗り場の近くにある切符券売機または窓口でリムジンバスの乗車券を購入します。その後、バス乗り場で乗車待ちをします。
このリムジンバスは予約制ではなく、先着順 となっていますので切符を購入したらすぐに列に並ぶようにしましょう。バスが来たら荷物を預けて乗り込めばOKです。
大阪駅のリムジンバス乗り場_実は大阪駅には乗り場がない
大阪駅のリムジンバス乗り場ですが、実は厳密に言えば大阪駅にはリムジンバス乗り場がありません。大阪駅周辺に5箇所の乗り場があり、そのいずれかの場所から乗車することになります。
ただし5箇所あるうちの3箇所は半分以上の時刻表に含まれていないので、「必ずバスがくる2つの乗車場所」をご案内します。
乗車場所①ハービス大阪(大阪駅前)
まず最初に紹介するのが「ハービス大阪」という施設の1F部分に位置する乗車場所です。大阪駅からリムジンバスに乗るのであればこのバス停から乗車するのがおすすめ です。
なぜなら、次に紹介する「新阪急ホテル前」の停留所は非常に人が多く繁忙期などは長蛇の列ができるだけでなく、このハービス大阪を経由してくるのでハービス大阪で定員一杯になっていることもあるから(つまり乗れない)です。
そのため、繁忙期にリムジンバスに乗ろうと思っている方は必ずこちらのハービス大阪の停留所へ行くようにしましょう。
大阪駅との位置関係は以下の通りとなっています。公式サイトにも説明がありますので公式サイトも確認しましょう。
乗車場所②新阪急ホテル前
2つ目の乗車場所が「新阪急ホテル前」乗り場です。新阪急ホテル前という分かりにくい名前ですが、「阪急電鉄の梅田駅」に近い場所にある乗り場です。そのため阪急電車を利用する方は出口から最寄りのバス停となるため繁忙期以外はこのバス停を使うのが良いかと思います。
ただし上にも記載しましたが、このバス停の場所はなかなか複雑な場所にあります。言葉では説明しづらいのですが、とても入り組んでいて、大阪駅からだと特にスムーズに行くのは難しいです。
そのため、初めて大阪に行く方や地図を読むのが苦手な方は先ほど紹介した「ハービス大阪」のバス乗り場から乗られることをおすすめします。念のため地図も載せておきます。
②JR線だけ使って行く方法_料金は抑えつつ簡単な方法
続いて紹介するのは関空に電車で行く方法ですが、その中でもJR線だけ使って行く方法です。この方法のメリットは乗り換えなどの手間が最小限に抑えられつつ、必要な金額もリムジンバスよりも安いという事です。
所要時間 | 66分 |
---|---|
料金 | 1,210円 |
乗り換え | 0回 or 1回 |
メリット | 時間に正確かつ、JRだけなので割と楽に移動できる |
デメリット | キャリーケースなど重たい荷物を持っていくのは面倒。時間もバスよりも必要 |
なお電車を利用する場合は、必ず下記のような乗り換えアプリを使って最新情報を確認して乗車するようにしてください!
乗換案内 無料の電車やバス乗り換え案内 時刻表 運行情報
Jorudan Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
JRだけを使う場合の乗り方
JRの在来線だけを使う場合は大阪駅から「関空快速」または「紀州路快速」という電車(乗車券のみで乗れます・予約などは必要なく普通の電車です)に乗って関西空港に向かいます。
乗り換え検索をすると以下のように表示されるのがJR線だけを使うパターンです。
JR線だけで行く場合の注意点
JR線で関空に行く場合、いくつか注意点が存在しますので下記をご確認ください。
注意点①乗る電車(関空快速・紀州路快速)は大阪環状線のホームと同じ1番ホームから出ます
大阪駅から関空に行く関空快速は天王寺駅までは大阪環状線の線路で行くので、環状線と同じホームから発車します。
初めて行くと混乱するかもしれませんが、大阪駅の1番ホーム(西九条・弁天町方面と書いてあります)で「関空快速」または「紀州路快速」と書かれている電車に乗ってください。
ルートによっては環状線で西九条まで行き、乗り換えるというパターンもあります。
注意点②紀州路快速に乗る場合は1〜4号車に
電車乗ったけど、途中で切り離して関空と和歌山に分かれるって。今いる車両は和歌山行き。うっかり寝てたりしたら気がついたら和歌山にいるとこだった。ヤバいヤバい。
— ゆーじ@ 吉田父兄 (@ymasFC4) 2017年10月15日
もう1つ、紀州路快速に乗る場合は注意が必要です。紀州路快速は途中で「関空行き」と「和歌山行き」の2つに分かれます。
これは多くの旅行者が陥る罠みたいなものなのですが、紀州路快速の後ろ4両は関西空港手前の「日根野」という駅で2つに分かれてしまいます。その際にもし仮に後ろ4両に乗っていた場合は関空に行かずに和歌山に行ってしまうのでかなり注意が必要です。
逆に言えば日根野まではどこでもいいのですが、日根野に着くまでに(着いてからでも乗り換える時間はありますが、中では移動できません)必ず前4両に乗り換えてください。
車内アナウンス等もありますし、乗り換えアプリにも記載がありますのでそういった注意が必要という事を頭にいれておけば大丈夫です!
また、関空から大阪駅へ向かう場合は特に迷うことはないので、純粋に大阪方面の電車に乗ってください。
「特急はるか」を使う方法もありますが・・・
ちなみにJRだけで関空に行く手段として特急はるかを使う方法もあります。この場合は環状線で天王寺駅まで行き「特急はるか」に乗り換えて関空に行きます。
特急はるかは新大阪から関空までを特急で繋ぐためにある電車のため、大阪駅には停まりません。時間としては10分ほど短縮できますがその分特急料金が+600円ほど かかりますのであまりおすすめしません。
とにかく乗り換え検索アプリを使ってください!
乗換案内 無料の電車やバス乗り換え案内 時刻表 運行情報
Jorudan Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
③南海電車と地下鉄やJRを組み合わせて行く方法
最後に南海電車と地下鉄やJRを組み合わせて行く方法をご紹介します。ただこの方法は乗り換えも面倒な事に加えなかなか難しいので、あまりおすすめしません。
どうしても早く行きたい場合やどうしても10円でも安く行きたいという希望がある方のみ検討していただくと良いかなと思います。
この方法は細かく分けると3つの方法に分かれます。
<南海電車と地下鉄やJRを組み合わせて行く方法>
①JRで新今宮まで行き南海電車に乗り換える⇨安さ重視
②地下鉄で難波まで行き南海電車に乗り換える⇨関空ちかとく切符
③地下鉄で難波まで行き特急ラピートに乗る⇨速さ重視
上記の3つです。それではここから1つずつ解説していきますのでご確認ください。
①JRで新今宮まで行き南海電車に乗り換える行き方
所要時間 | 65分前後 |
---|---|
料金 | 1,110円 |
乗り換え | 1回 |
メリット | JRだけで行くよりも料金を安く抑えられる |
デメリット | JRから南海へと乗り換えなので結構面倒臭い |
この場合は大阪環状線(関空快速・紀州路快速でもいけます)で新今宮駅まで行き、そこで南海電車に乗り換えるパターンです。
このパターンは環状線の方面だけ間違えなければ特に困ることはないかと思います。※環状線で西九条・弁天町方面行きに乗ってください。反対方面に乗ると2倍くらい時間がかかります。
新今宮駅からは南海電車でそのまま関西空港へ到着です。在来線を使う場合はこれが一番早くつきます。
②地下鉄で難波まで行き南海電車に乗り換える⇨安さ重視
所要時間 | 70分前後 |
---|---|
料金 | 1,020円 ※ちかトク切符を使った場合 |
乗り換え | 1回 |
メリット | 最も安く関空に行くことができる方法 |
デメリット | ちかトク切符を購入する手間、南海に乗り換える手間がかかる |
続いては大阪市営地下鉄御堂筋線を使って梅田駅(大阪駅とつながってます)から「なんば駅」に行き、そこから南海線に乗り換えて関空に行くパターンです。
これは特に注意点はないのですが、なんば駅から南海難波駅の乗り換えがけっこう遠くて面倒、かつ分かりづらいので、大きい荷物を持っている場合や大阪の電車に詳しくない場合などはあまりオススメしません。
このパターンで行くなら<割引きっぷ>関空ちかトクきっぷを使おう
いまご紹介した地下鉄+南海電車での行き方ですが、これにはお得な方法があります。それが「関空ちかトクきっぷ」というものです。
このきっぷは大阪市営地下鉄(どこでも)に乗って南海難波駅で乗換て関空に行く場合・帰る場合に1,000円で乗車することができるき切符です。
南海はなんば駅以外では乗り換えることはできないのですが、地下鉄はどこから乗ってもいいので、地下鉄沿線に住んでいる方はお得です!
難波駅でわざわざ南海に乗り換えるのはこの方法を使う以外にあまり理由はないので、ぜひこの方法を使ってお得に関空に行ってみてはいかがでしょうか。
③地下鉄で難波まで行き特急ラピートに乗る⇨速さ重視
所要時間 | 60分前後 |
---|---|
料金 | 1,680円 |
乗り換え | 1回 |
メリット | ラピートに乗ってからは非常に快適に関空まで行くことができる |
デメリット | ラピートへの乗り換えが面倒 |
続いて南海難波駅までは大阪市営地下鉄で行って、なんばから南海線の特急ラピートに乗車するパターンです。速さ重視なのですが、上の画像をご覧通り大阪駅からだと西梅田まで歩く必要があるので結局それなりに時間がかかります。
ラピートは関空へのアクセスのために作られた特急列車です。正直、スピード自体は在来線と数分しか変わらないのですが、乗り心地と設備が抜群にいいので、快適に関空まで行きたい!という方にはかなりオススメです。
また全て指定席となっているので必ず座れるという点もポイントが高いです。しかもだいたい空いているので快適に移動することが可能です。反対に南海の在来線は時間帯によってはかなり混んでいるので、混雑を避けたい場合はラピートが絶対良いです。
ラピートとは?
ではラピートがどんな電車なのか見ておきましょう。ラピートとは「速い」という意味のドイツ語で、なんばと関空を最短で結ぶために作られた特急です。
ラピートは難波と関空を約35分ほどで結びます。なかなかかっこいいフォルムですね。このラピートですが、内装もかなり豪華な仕様となっています。
いかがでしょうか?まるで高級列車のような内装となっています。また座席だけでなく、キャリーケースを置く専用の棚や、トイレ・自動販売機など旅路を快適に過ごす様々な工夫が施されています。
スーパーシートもあります
また先ほどのシートはレギュラーシートといって普通席なのですが、それとは別に「スーパーシート」という座席もあります。簡単に言えばグリーン車みたいなものですね。
ちなみにこのスーパーシートは通常のレギュラーシート(510円)にプラス210円で乗ることができます。また現在アップグレードキャンペーンというものをやっており、インターネット購入により、レギュラー価格でスーパーシートに乗れるそうです。
なお特急券は普通の乗車券と同じく券売機で売っていますのでご安心ください。
スポンサーリンク
最後にそもそも大阪駅周辺ってどんなとこ?
最後にですが、関西在住以外の方のためにそもそも大阪駅周辺ってどんなとこなの?というご説明をしたいと思います。ここでは大阪駅周辺のよくある質問に沿ってご説明します。
① 大阪の中心が大阪駅でいいんだよね?
② USJに行くならとりあえず大阪駅に行けばいいんだよね?
③ 大阪駅と梅田駅って違うの?
④ 大阪駅と新大阪駅は違うの?
大阪の中心が大阪駅?
大阪には「キタ」と呼ばれるエリアと「ミナミ」と呼ばれるエリアがあり、それぞれが大阪の中心と言えます。キタはまさに大阪駅のあるエリアで、ミナミは難波や心斎橋といったThe大阪みたいなエリアです。
そういう2つの中心地があり、そのキタの中心である大阪駅は間違いなく大阪の中心です。大型商業施設や百貨店をはじめ色々なものがありますし、京都・兵庫方面への交通機関も大阪駅を中心に張り巡らされていますので、大阪の中心と言えるかと思います。
USJに行くなら大阪駅に行けばよい?
この質問はかなりざっくりといえばイエスです。厳密に言うと大阪駅に行く途中の西九条に行く必要があります。USJに行く方法に関しては別の記事で紹介していますのでそちらを参考にしてください。
大阪駅と梅田駅ってちがうの?
大阪駅と梅田駅は場所でいえばほぼ同じですので、同じと考えていただいても大丈夫です。しかし厳密に言えばちょっとだけ違います 。というのも大阪駅はJRの駅で梅田駅は阪急と阪神と地下鉄の駅です。(もっと厳密に言えば地下鉄梅田駅・阪神梅田駅・阪急梅田駅に分かれています)
ですので、地下鉄を使う場合は梅田駅を使うことになります。またJRを使う場合は大阪駅を使うことになります。下の画像が分かりやすいと思いますので参考にしてください♪
大阪駅と新大阪駅は違うの?
もう1つ素朴な疑問でよく聞くのが大阪駅と新大阪駅は違うの?という質問です。これは大きく違いますのでご注意ください。車でも10分くらいかかるほど離れています。
このように新大阪駅と大阪駅はけっこう離れています!そして新幹線が止まるのは新大阪駅だけです。
大阪駅から関空へのアクセスまとめ
大阪駅周辺へのアクセスはいろいろな方法がありますので、ご自身の重視するポイントに合わせてチョイスしていただくのがいいかと思います。とはいえ、よくわかんないなーという場合は、リムジンバスに乗ってとりあえず大阪駅まで行くというのもアリな選択肢だと思います。
ちなみに私はどの方法も使ったことがありますが、何度考え直しても大阪駅からならばリムジンバス一択 ではないかなと思います。ぜひこの記事を参考にあなたにぴったりの方法で関空へとアクセスしていただければと思います。
こちらの記事もおすすめ_飛行機のひまつぶし22選
こちらの記事もおすすめ_飛行機で映画やドラマを見れるアプリ
こちらの記事もおすすめ_関空で当日借りれるレンタルwi-fi