羽田空港国際線ターミナル(第三ターミナル)に前泊したり、到着後泊まったりしたい場合はやはりターミナル直結のホテルが便利です。
この記事では、そんな国際線ターミナル直結のホテルを整理しつつ「万が一空いていない」場合に備えて別の選択肢も提示していますので、ぜひ参考にしてみてください。
国際線(第三)ターミナル直結は2つしかない
国際線ターミナル直結ホテルの選択肢は非常に少ないということを最初にお伝えしておきます。記載の通り直結ホテルは2つ しかありません。
それが「ロイヤルパークホテル」と「ヴィラフォンテーヌ」です。
ラグジュアリーホテルのロイヤルパークホテルと、都市型リゾートホテルのヴィラフォンテーヌ。どちらも魅力的ですが、それぞれに特徴がありますので詳しくお伝えします。
①ロイヤルパークホテル

ホテルエントランスが出発ロビー内にあるので、移動がとても楽なことが最大のポイント。
ミーティングルームやビジネスセンターが完備されているので、プライベートにもビジネス利用としても活用できます。

ターミナル直結なので、空港内で買い物をすることもできて利便性も抜群です。
総客室は、313室。
15㎡のスタンダードシングルから最大70㎡のスイートルームまで様々な用途に応じて宿泊が可能です。


ロイヤルパークホテルの口コミ
評価=4.2
口コミ数1,420件家族5人で2部屋に分かれて宿泊した感想です。また泊まりたい施設です。
【良かったこと】
・第3ターミナルに直結していて便利なことが最大のメリットです。
・第2ターミナル直結のホテルよりもコストパフォーマンスは良好だと思います。
・エレベーター内で部屋カードをタッチしなければ、宿泊階へ移動ができないシステムであるため、セキュリティーがしっかりしている。
・空港内のカートをそのまま利用してホテル前まで移動できるのは、荷物が多い家族連れにはとても助かります。
・部屋は清潔感があり、とてもリラックスできます。
・冷蔵庫にサービスのミネラルウォーターが2本ありました。
部屋から駐機している飛行機が見えました。飛行機が好きな人は嬉しいですね。
プレミアムフロアに宿泊したのでワンドリンクサービスチケットが付いてきました。ソフトドリンクだけでなく、アルコールも選べます。
私は朝食と一緒に利用しましたが、夜にバーとして利用するのもいいかと思いました。
▶︎その他の口コミはこちら
<宿泊予約はこちら>
ブッキングドットコムはこちら
じゃらんはこちら
楽天トラベルはこちら
agodaはこちら
ホテルズドットコムはこちら
②ヴィラフォンテーヌ▶︎開業延期中

実は第三ターミナルビル直結の2つめのホテルである「ヴィラフォンテーヌ」はコロナの影響により開業延期となっています。
ショッピングから飲食店、温泉やバスターミナルなど、旅行に必要なものが全て周辺に揃い、快適な旅をサポートしてくれる、魅力抜群のホテルとなっています。
雰囲気的にはビジネス寄りの雰囲気なので、旅行よりはビジネスシーンで利用される方におすすめです。
全13タイプ1,557室を誇る客室には、シモンズ社製のマットレスを使用。そして、珍しい女性専用のレディースルームも完備。

入室までに4重のセキュリティがあり、ヘアアンロンも取り揃えられているなど、女性に嬉しいサービスです。
もう一つの魅力であるホテル最上階に位置する天然温泉は、24時間営業しているので時間を気にせず素敵な眺望と共に旅の疲れを癒すことができます。

サウナ・岩盤浴・マッサージ・アカスリなどリフレッシュコーナーが充実していることも魅力です。考え抜かれた充実の施設でオープンが待ち遠しいですね。
第一第二ターミナル直結ホテルという選択肢も
ここまで国際線ターミナル(第三)直結のホテルを紹介しましたが、ご覧の通り2つの選択肢しかありません。
そこで他の選択肢として第一・第二ターミナルに直結しているホテル も候補に入れてみることをおすすめします。
第一ターミナルから第三ターミナル間は、シャトルバスで10〜15分程度。京急線やモノレールを利用すると5分程度で移動できます。
※地下通路など徒歩での移動手段は現時点では設置されていません。
それでは第一・第二ターミナル直結のホテルを2つご紹介します。
①羽田エクセルホテル東急

羽田空港第2旅客タ-ミナルの2F出発ロビーに直結している高級感のあるホテルなので利便性が高いです。
身体が不自由な方や車椅子の方でも安心して過ごせるユニバーサルデザインルームを完備。ホテル内でヴィーガン料理を提供するなど、様々なライフスタイルに合わせて楽しめることもポイントです。
客室は、17㎡のスタンダードシングルから、最大61㎡のスイートルームがあります。
滑走路側の客室からは滑走路が見えるので、宿泊料金は少々高いですが空港ならではの利便性と魅力を兼ね備えたホテルです。

■予約サイトはこちら
ホテルズドットコム
楽天トラベル
じゃらん
ブッキングドットコム
agoda
②ファーストキャビン羽田

羽田空港第1旅客ターミナル内1F到着フロアに位置しているカプセルホテル。「Comfy&Compact」をコンセプトにした上質なカプセルホテルです。
総客室数は164室で、2時間3,000円から利用できるデイユースプランは小休憩を取りたい方にも最適です。
男性と女性で部屋が分かれていることも嬉しいポイント。

共有施設は、ラウンジ・大浴場・シャワーブース・パウダールーム・女性専用ラウンジ・着替え室・クローク・喫煙室・通話ブースと充実しているので、コンパクトなお部屋ながらも快適に過ごすことができます。
国際線ターミナル至近のホテルを利用する
ここまで第三ターミナルに加えて、第一・第二ターミナル直結のホテルを紹介しましたが、それでもまだまだ選択肢は少ないです。
これ以外で探す場合は、国際線ターミナルの駅から電車で2分のロケーションにある「天空橋駅」・「穴守稲荷駅」 付近のホテルを探してみましょう。
特に利便性の高い2つのホテルをご紹介します。
① 東急EXイン羽田イノベーションシティ

2020年に誕生した羽田イノベーションシティ隣接ホテル
こちらのホテルは2020年9月に誕生した送迎バス付のホテルです。同年に誕生した、羽田イノベーションシティに隣接しており、ホテル周辺施設も含めて楽しむことができます。

窓は全て二重サッシを起用するなど、飛行機の音を気にせず過ごせることが特徴です。
気になるアクセスは、羽田空港から一駅の「天空橋駅」徒歩4分という好立地にあり、送迎バスに乗れなくても何も困らないレベルのアクセスです。
新設ホテルということで、設備も申し分なく綺麗ですし、大浴場も完備されており、ほぼ完璧に近いホテルかなと思います。
<その他サイト>
・楽天トラベルで見る
・
Yahoo!トラベル
・agodaで見る
②京急EXイン羽田

上で紹介した「京急EXイン イノベーションシティ」と、駅を挟んで反対側にあるのがこのホテル。天空橋駅から徒歩3分に位置しています。
ホテルの最寄り駅「天空橋駅」からは、京急線で「羽田空港第3ターミナル駅」まで2分と抜群の立地です。

このホテルも非常に新しく2016年にオープンしたばかり。客室も非常に綺麗で整っているので何も不自由はありません。
電車で第三ターミナルまで近いのはもちろんのこと、空港送迎バスも運行されていますので非常に便利。部屋からは空港も見えて飛行機好きの方には特におすすめですね。
<その他サイトはこちら>
・楽天トラベルで見る
・じゃらんで見る
・ヤフートラベル
まとめ&おすすめ記事
以上、羽田空港国際線ターミナル直結のホテルをご紹介しました。ご確認いただいた通り、現在第三ターミナル直結で稼働しているのは1つしかありません。
しかし少し視線を広げると様々なホテルが存在します。以下の記事にも様々なホテルを紹介していますのでぜひ参考にしてみてください
コメントを残す