国内のホテル情報や宿を探していると、必ずと言っていいほど目にするのが「一休.com」。
ですが、楽天トラベルやじゃらんほど有名ではないので「どうお得なの?」「クーポンは何があるの?」という方は多いと思います。
そこでこの記事では、「一休.com」で今使えるクーポン や、そもそもどう使うのがお得なのかを解説しようと思います。
ちなみに、「国内ホテル予約サイトのおすすめはどれ?」という記事では5位にランク付けしていますので、気になる方はこちらの記事もご確認ください。
もくじ
一休.comをお得に使うために知っておきたい特徴
まず一休.comをお得に使うために、基本的な情報を見ておきましょう。一休.comの特徴としては大きく以下の3つが挙げられます。
まずはこの3つに関して解説します。もし、読み飛ばして「今使えるクーポン」を確認したい場合は、したのボタンからジャンプしてください。
特徴①一休は高級宿に特化したサイト
宿泊予約サイトは旅行会社のもの、海外のものなど様々ある中で、一休.comは高級宿に特化しているサイト。
「こころに贅沢させよう。」というコンセプトで、一流の宿がたくさん掲載されており、記念日や特別な旅行の際の利用におすすめ。
掲載ホテル件数こそ他のホテル予約サイトに比べて少ないですが、宿だけでなくスパ、高級レストランの予約ができるのも特徴の1つ。(ギフトとして送れる機能もあります)
そして一休.comには様々なキャンペーンやタイムセールがあり、上手く利用すれば、これらの高級宿などをお得に堪能することができるのです。
高級宿を探したいけど、「どこを選んだらいいか分からない」という場合にも、一休ならどれもハズレがない ので安心です。
もし一休の中でも厳選された宿を見たいという場合は「一休 Plus+」というページを見てみましょう。一休の中で厳選された特別な宿が並びます。ここから選べばまず間違いありません。
特徴②会員ステージによりポイント還元が異なる
一休.comでは「会員ステージ」というシステムがあります。利用金額に応じた会員ステージがあり、上のランクになればなるほどポイント還元が多くなったり、特定のステージ限定で予約できるプランなどがあったりします。
ステージは下記の通り。
少し分かりづらいですが、「現地決済」と「カード決済」で還元ポイントが倍異なります。できる限りカード決済をおすすめします。
また一休のポイントは予約時に使える のも人気の秘密。
例えば10万円の宿を予約する際、カード決済なら予約時点で2%分の2,000円を引いて予約することができます。多くの場合、ポイントは後から還元されるので、すぐに使えるのは有り難いですよね。
ちなみに会員の基準となる「※6か月間の利用金額」とは、4月~9月/10月~3月の各6か月間のご利用金額の累計額のことになるのでご注意ください!
また、ゴールド会員以上になると予約できる、特別な割引プランもあります。通常よりかなりお得になっていることが多いので、できればゴールド以上を目指したいところ。
さらに一番上のダイアモンド会員になると、一部ホテル(数百)に限りますがダイアモンド会員限定特典が付きます。
お部屋の無料アップグレードや無料レイトチェックアウト、ホテル内の施設利用割引など、各ホテルの上級会員並の待遇を受けることができます 。(他にも、タイムセールの際に他の会員より早く購入できたりもします)
もしあなたがホテル好きで、半年で30万円以上利用するのであれば、一休.comはかなり有り難いサービスになるのではないでしょうか。
特徴③記念日向けのプランが充実
個人的に一休.comを利用する理由としては、一休.comには「記念日」などに適したプランが多数掲載していることが挙げられます。
例えば下記のプランのように、通常のホテル予約サイトにはないような特別なプランを用意してくれています。「これは、会員ステージは関係なく、一休の会員ならどなたでも予約が可能。
こういうのは非常に有り難いですよね。記念日やプレゼントに旅行を検討している方は、一休のこういったプランが非常にお得で便利なのでおすすめです!
一休.com「今」使えるクーポンまとめ
さて特徴を一通り紹介したところで、ここからは一休.comで「いま」利用できるクーポンや割引プランを分かりやすくまとめました。
更新のタイミングによっては、すでにセールが終わっているものもあるかもしれませんのでご了承ください。
1|ホテル&旅館限定クーポン▶︎その時々で異なる施設が対象
一休にはクーポンはあまりないのですが、いつも数十のホテルだけクーポンが配布されていて、数千円〜1万円程度の割引を得ることができます。
高級宿が多く、非常にお得なのでまずはここをチェックしてみることをおすすめします。
2|タイムセール
まず最初に確認したいのはタイムセールです!タイムセールは常に何らかのものは実施されていて、最大で数千円〜数万円お得になるので、まずチェックしておきましょう。
運がいいと下記の画像のように、クーポンも出現しますので、うまく利用してお得に高級宿を利用しましょう。
どのタイムセールも通常よりとてもお得。一つ一つのセールはこの後紹介していますが、タイムセールのTOPにまとまっているので、タイムセールTOPページをチェックしてみましょう。
3|ポイントアップキャンペーン▶︎期間外
とってもお得なポイントアップキャンペーン。
通常レギュラー会員では2%しか貯まらないポイントが、期間限定で「5%」まで引き上げられています。
一休のポイントは予約時にそのまま使うことができるので、実質5%割引と同じです。非常にお得ですので、この期間に予約をしてみましょう。
4|県民限定プラン▶︎一番お得かも?
該当のホテル、旅館がある都道府県に在住している人のみ申し込みができるプラン。
大幅割引がされていたり、ホテルクレジットが付いていたりと、とてもお得なプランが用意されています。旅館では、貸し切り露店風呂が無料なんていうところも。
これを機に地元のホテル・旅館の良さを再発見するのもいいですね。
5|直前割引▶︎急に泊まりたい場合はこちらをチェック!
一休.comには直前割引というものもあります。
これは旅行日程が迫っている方にとてもおすすめで、通常価格より10%~20%程度の割引や数千円~数万円割引のプランがあり、非常にお得。
予約ができる期間はホテルにより異なり、3日前以降の予約限定でのところもあれば、当月いっぱいは予約できるなど、様々。
急な出張が入ったときや、急遽決まった旅行の時にチェックしてみましょう。
6|当日限定プラン
当日予約限定で安くなるプランもあります。
終電を逃してしまった日、うっかりホテルの予約を忘れてしまっていた日など、急遽宿泊が決まった際にチェックしておきたいプラン。
直前割引と比べると取り扱いホテル数は少なくなりますが、その分割引率は大きい場合がほとんど。
当日レイトチェックイン(22時以降のチェックイン)限定というプランも多いので、そこだけは注意して見てくださいね。
7|早割特集▶︎90日前なら2割引
早割特集は、直前割引や当日限定プランとは真反対のプランで、早く予約すればするほどお得になるプラン。
60日前予約だと10%割引、90日前予約だと20%割引、、といった具合に、早く予約すれば割引率が大きくなったり、より良い特典が付きます。
大体早くて90日前割引、遅くて14日前予約というものまでありますので、旅行の日程を確認してから予約してみましょう。
8|会員限定プラン
一休.comでは、下からレギュラー、ゴールド、プラチナ、ダイアモンドの4種類の会員ランクがあり、ゴールド会員以上になると予約ができる、特別なプランがあります。
通常、一休.comで掲載されているプランよりもさらに割引されていて、とてもお得なものとなっています。
特にその中でもダイアモンド会員の場合、それ以上に割引されることも。
いずれのプランもホテルによって不定期に掲載されるので、ゴールド会員以上になったら、予約希望のホテルに限定プランがないか探してみるといいでしょう。
9|アメックス会員限定クーポン
アメックスのクレジットカードを持っているなら、ぜひチェックしておきたいのがアメックス会員限定クーポン。
毎月先着100名に、一休.comで使える3000円オフのクーポンがもらえます。先着100名なのでそれほど数は多くありませんが、ゲットできればとってもお得なクーポン。
また、アメックス会員限定の特典付きプランもあり、併用するとさらにお得になります。
特典はレイトチェックアウトやアーリーチェックイン、宿泊料金5~10%オフなど。
ただしこれらの特典や3000円オフクーポンを適用させる場合、アメックスのウェブサイトを経由して予約し、かつアメックスのカードで決済する必要があるので、そこだけ気をつけてくださいね。
まとめ▶︎一休予約の際はセールやクーポンを使おう
以上、一休.comのクーポンなどについてご紹介しました。
ご覧いただいた通り、一休.comはかなりの数のセールやクーポンを実施しているため、それらを有効に活用することが重要です。
通常価格で予約してしまうのは非常にもったいないので、必ずクーポンなどを確認 して予約するようにしましょう。
なお、一休以外にも「じゃらん」や「楽天トラベル」でもお得なクーポンなどが配布されています。合わせて確認してみましょう。
コメントを残す