海外旅行に行かれる方の中には、国内線の飛行機に乗り慣れていて手荷物などの細かいルールも何となくわかっている方も多いかと思います。
しかし懸念されている通り、国際線に関しては手荷物持ち込みのルールが非常に厳しく特に化粧品はややこしいので今一度ルールをチェックしておくのが賢明です。
ルール違反を犯して大切な化粧品が没収されてしまうという事態にもならないようにしましょう。この記事では実際の化粧品例も出しつつ、国際線における機内持ち込み荷物についてルールと注意点を化粧品を中心に解説 したいと思います。
もくじ
化粧品の持ち込みに関して知っておきたい3つの注意点
まず国際線における機内持ち込み荷物の大原則として知っておきたい3つの注意点が以下になります。
- 液体物の機内への持ち込みが制限されている
- 液体物でも機内持ち込みするのであれば100ml以下の容器に入ったものであれば可能
- 預け荷物であればほとんどの物は持ち込み可能
では、それぞれについて詳しく解説していきたいと思います。
液体物の機内の持ち込みが制限されている
まず最初に認識いただきたいのが国際線では液体物の持込が厳しく制限されているという事です。
国内線の場合には機械に通せばペットボトルに入った飲料も持ち込むことができますが、国際線では一定の条件を満たした液体物以外を持ち込む事はできません。(次の項目で解説します)
そのため手荷物検査を通過する前に持っていたペットボトル飲料などの飲み物は全て保安検査場前で捨てなくてはなりません。
そしてそういった液体物にはもちろん化粧品関連も含まれます。化粧水のような液体はもちろんのこと、ボディークリームやファンデーションといったリキッドタイプのものも制限対象となります。他にも歯磨き粉のようにペースト状のものも液体物として対象となります。
液体物として規制対象となるもの関しては航空局安全部空港安全・保安対策課航空保安対策室の資料に事細かに書かれていますので、何が液体物と見なされるのかご確認ください。
液体物でも100ml以下であれば機内持込可能
先ほど一定条件を満たした液体物以外のの持ち込みが制限されていると延べましたが、それぞれの液体物が100ml以下の容器に入っていて、全部で1リットル(1,000g)以下 であれば持ち込むことが可能です。
100ml以下の小さな容器に移し替えて、それらをジップロックのような透明で密閉された袋(1,000ml以内)に入れて手荷物検査で見せれば、中身に問題がない限り、1人1袋のみ持ち込みが許可されます。
ここで重要なのは、容器に入れた液体物をジップロックのように透明で中身が確認でき、かつ密閉できる袋に入れておくことです。
透明で密閉できる袋に入れておかないと100ml以下でも持ち込みはできませんので注意しましょう。
また化粧品など、それぞれが100ml以下であっても1リットル以内の密閉袋に入る量しか持ち込めません。ルールに従えば持ち込めるものも多いですが、結局はジップロック1つ分の量しか入らないので、あれもこれもと持ち込めない点に注意しましょう。
預け荷物であればほとんどの物は持ち込み可能
ここまで機内持ち込みの荷物について解説しましたが、預け荷物の中に入れる液体に関しては制限がかかることはまずありません 。
そのため、機内持ち込みできない液体物に関しては預け荷物に入れてしまえばOKです。またこの時は機内持込の時のように小さな容器に移し替えたり、ジップロックに入れたりといった作業をする必要はなく、そのまま預け入れ荷物の中に入れておくことが可能です。
預け荷物でも注意が必要なもの
ただし、預け荷物でも注意が必要なものもあります。
例えばヘアスプレーや制汗剤のようにスプレー缶に入ったものは噴射してしまう可能性があるため、噴射しないような処置がされていることが預け入れ許可の条件となっております。場合によっては預けることが難しいこともあるので、できるだけ避けた方が無難でしょう。
その他液体物に関する補足
液体物に関しては厳格なルールがある事をお伝えしてきましたが、保安検査場を通った後に購入した液体物についてはそのまま機内に持ち込む事が可能となっていますので、免税店などで何か購入したりするのは問題ありません。
ただ、その場合も乗り換えがある場合は注意が必要 です。例えば成田→シンガポール→インドという経路でインドに行く場合成田で購入した液体物は免税店で購入したものも含めシンガポールで規制の対象となるためシンガポールまでしか持ち込む事ができません。
何か液体物を購入したい場合は乗り換えする空港(今回の例で言えばシンガポール)で購入する事をおすすめします。※ちなみに乗り換えの場合全てがこうなるかといえばそうではありませんが、空港によってまちまちなので、念の為乗り換えがある場合は液体物は乗り換えする空港で購入するようにしましょう。
これはNG?これはいける?化粧品別に持ち込めるか持ち込めないかを解説
さてここまで機内持ち込みに関するルールを紹介してきましたが、化粧品に関しては多種多様な製品があるのでどれを持ち込めてどれを持ち込めないのかイマイチ分からない方も多いかと思います。
そこで次に、機内持ち込みの荷物として多そうな化粧品を具体的に挙げ、持ち込みができるかどうかについて解説 していきたいと思います。
例1:化粧水
機内が乾燥するため、化粧水やミストを使いたいという方もいるかと思います。ただし、こちらも液体になるためサイズには気をつける必要があります。100ml以下の小さな容器に移し替えられていれば持ち込むことは可能です。
例2:メイク落とし
夜便に乗られる方の中には就寝前に化粧を落としたいと考えている方もいると思います。しかし、オイルやジェルのようなメイク落としは液体物となるため、規定量以下のサイズのものを袋に入れて持ち込む必要があります。
ただし、メイク落としシートであれば液体物とはならずそのまま持ち込めるので、メイク落としが必要であればシートタイプが便利です。
例3:ファンデーション
ファンデーションはリキッドやクリームタイプのものであれば制限がかかります。一方、パウダータイプであれば特に移し替えや申告不要で持ち込みができるため、海外旅行時にはパウダータイプの使用を検討してみても良いかもしれません。
例4:アイシャドウ
ジェルやクリームタイプのアイシャドウでなければ持込可能ですし、ジェルやクリームタイプであっても100ml以下の小さいサイズであれば申告をすれば持込可能です。ただ、パウダーのアイシャドウであれば制限対象外なので、可能であればそちらの持参をおすすめします。
例5:マスカラ、アイライナー
マスカラは制限対象になります。また、アイライナーもリキッドアイライナーは対象になりますので機内持ち込みの場合は、ジップロックに入れる必要があります。
量は少ないことが多いので100ml以下の規定をクリアできることがほとんどですが、ジップロックの中に入る大きさである必要があるので、長さがあると入れにくいかもしれません。
小さめのものを選ぶか、ペンシルのアイライナーであれば対象外 なので、そのまま持ち込むことができます。
例6:日焼け止め
日焼け止めも液体物なので制限があります。メーカーによってサイズも様々ですが、100ml以下であればそのままジップロックに入れて持込可能です。
ただし、到着後すぐに日差しが強いところに行く場合でなければ預け入れ荷物の中に入れておくのも一つの手です。
例7:整髪料
整髪料はジェルやクリームタイプのものであれば制限対象となりますので、規定サイズのものを準備する必要があります。小さいワックスも多く売っているので一度ドラッグストアなどで探してみても良いでしょう。
ケープのようなスプレータイプの整髪料はジップロックに入れても持ち込めません のでご注意ください。
例8:リップクリーム
機内の乾燥対策にリップクリームを持参する人も多いです。しかし、リップクリームもジェル状のものは液体とみなされ、制限対象となります。
市販のリップクリームは小さいサイズのものも多いので、移し替えたりする必要もなく、ジップロックに入れて検査に通せばそのまま持ち込めることが多いです。
また、ジェル状でなければ制限対象外 となるのでそのまま持ち込むことができます。
例9:ハンドクリーム
こちらも機内の乾燥対策として持ち込みたい方も多いと思いますが、液体物扱いとなり制限対象となります。
長距離のフライトであれば航空会社によってはお手洗いにハンドクリームを設置しているところもあります。ハンドクリームとなると自分で移し替えるのも楽ではないので持ち込むのは我慢するか、どうしても乾燥が気になるようであれば手袋を着用するなど他の方法を検討しても良いかもしれません。
さいごに|私はいつもこうして機内に化粧品を持ち込んでいます
以上、機内持ち込み荷物についての注意点をご紹介してきました。私はこれまで何度も海外旅行へ行ってきましたが、機内持ち込みの荷物は最小限にするようにしています。
ジップロックに詰めてみるとマチがない分意外と入る量は限られますし、機内で使用するものもそこまで多くはありません。
それでも必要になる歯磨き粉や基礎化粧品、ファンデーション、日焼け止めなどは試供品でもらえるような小さいサイズのものや一回使い切りタイプのものを持ち込んだり、薬局やコンビニで売っている、トラベルセットの小さいサイズの基礎化粧品を使ったりしています。
さらにコンタクトレンズの保存ケースにも液体が入っているため、ジップロックの中に入れて検査を通します。機内では気圧の関係で、使いかけのチューブやボトルだと到着時に開けたら勢いよく中身が出てきてしまうような事態もよくあることなので、できればサンプル品のような未開封でかさばらないものを活用するのが良いと思います。
ただ、いつも使い慣れたブランドの化粧品を使いたい方もいるかと思います。その場合は100均で売っているような小さめの容器に移し替えて持参するのが良いでしょう。
その場合は頑丈に封をすることや破裂しないよう、中身いっぱいに詰めないようにするのがおすすめです。
他にもボトル状のものに詰め替えるとかさばるため、自分で試供品のように一回分を詰めて密閉する方法もあります。
最近では100均で袋の先を閉じられるグッズも売っているので、どうしても何種類もの液体物を持ち込みたい場合は一回分を個包装にして密閉し持ち込むのも一つの手でしょう。
最後にもう一度液体物に関して事細かに書かれた資料のリンクを掲載しておきますのでご搭乗前に今一度ご確認ください。